探偵と行政書士の畑見です。
最近、探偵社の詐欺が多いように感じます。
依頼したけど、何をしたかわらない状態で判明が出来ません、担当が変わった等で着手金だけ取られた。
ポスターを張ることしかしてくれなかった。
同じ探偵社として調査手法が言えないのはある程度わかります。
要注意のポイント
①担当者が変わる。
これは、最初に伝えた内容を不明確にし、さらにその担当者が勝手にしたことにして、責任逃れをする方法です。
担当者が退社したと言ってきます、着手金だけ取る手法です。
②個人情報の問題を理由に、張り紙を提案してくる。
これは、詐欺では無いですが、もともと探す気がなく、クレームにならないように、目で見える報告書を作る手法です。
ポスターを張った証拠写真だけ送られてきて、見つかりませんでしたと言われています。
当事務所は上記のことは絶対にありません。本気で探します。ただ調査方法は言えないこともあります、張り紙をすることもあります、しかし、高度な情報網で本気で探します、約束いたします。
はたみ探偵 人探し