「浮気される女」は卒業!今すぐやめるべき3つの行動

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ずっと仲良くいられるために、やめるべき行動を3つご紹介します。

浮気をする側が悪いのは当然のことですが、実は浮気をされる側にも問題があることも。

束縛が激しい

疑われるような行動をする相手が悪い!と言いたくなる気持ちもわかります。

とはいえ、自分の行動を制限される、管理されるということは

ストレスに感じてしまうものです。

特に男性は「追われると逃げたくなる」人も多いので束縛を嫌う傾向にあります。

付き合いだしたばかりの頃は可愛いワガママだったことも、

それがずっと続くと疲れてしまうかもしれません。

それが原因で癒しを別の場所に求めて、浮気や不倫にしまうケースも。

どんと構えて、相手を信頼することも時には大切です。

自分に自信がない

自分に自信がないと、試すような行動やネガティブな言動をする傾向にあります。

長い時間を一緒に過ごすパートナーがネガティブな状態だと、

機嫌をうかがったり、励ましたりしなければならず、面倒だと思われてしまうかもしれません。

パートナーに嫌われないような態度をとるので、相手が優位に立つ関係になりがちです。

そうなると、「自分から離れることはない」と思われてしまい、浮気や不倫の原因になってしまうことも。

尽くしすぎる

かいがいしくパートナーの喜んでくれる顔を見たくて、なんでもやってあげたくなる!

という方も少なくないのではないでしょうか。

最初は喜んで感謝してくれていたことも、少しずつ当たり前になり感謝をしなくなるもの。

そうなると、やりたくてやっていたことが「やってあげている」に変化してきてしまいます。

相手を思いやって行う行動はとても素敵ですが、パートナーの母親のようになってしまっていませんか?

やっていることに対して感謝されないことに不満をもつよりも、

まずあなた自身が笑顔でいることを大切にしてみてください。

パートナーの事で頭がいっぱいになるほど好きになると、余裕がなくなってしまうことも多いもの。

パートナー以外の趣味や仕事など、色んな事に目を向けてみてください。

いい距離感を保つことで、結果的に余裕も生まれてきます。

当てはまっている!という方はぜひ意識してみてください。

地下鉄御堂筋線「江坂駅」すぐ

大阪市内、吹田市、豊中市、箕面市、高槻市、茨木市、摂津市などからも

たくさんのご依頼をいただいております。

はたみ探偵事務所/行政書士事務所

(浮気・素行・詐欺・盗聴器発見/大阪から関西全域、即日対応)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加